「風水で不幸とスッキリお別れできるお片づけ」
今回は「風水で不幸とスッキリお別れできるお片づけ」というテーマについて、
小林祥晃(さちあき)さん著「Dr.コパの片づけ風水」をもとに考察していきます。
この動画を見ることによって、片付けに風水を生かすコツについて学ぶことができます。
突然ですが、開運を意識して風水を取り入れたいけれど、そもそも片付けが苦手で…
もしそんなお悩みを抱えた方がいたらあなたはなんとアドバイスしてあげますか?
今回ご紹介することを実践していただくと、
住まいに幸運を呼ぶ片付け術を取り入れることができるでしょう。
それでは具体的な方法を解説していきます。
「片付けでものや心に区切りをつけること」
一言でいうと「片付けでものや心に区切りをつけること」です。
風水によるお片づけの本を執筆された小林祥晃(さちあき)さん、通称Dr.コパさん。
しかし「実は片付けが苦手!」と公言するほど、
スペースをきっちり仕分けて収納することが不得意なのだそうです。
部屋にはものが溢れているというコパさんですが、それは次のように本人にとって全て必要なものだといいます。
・仕事や勝負の原動力となっているもの
・全て風水の法則にのっとって、沢山のものを整然と並べている
しかしそのままにするのではなく、収納が苦手ということを自分で意識しているコパさんは行動にうつします。
苦手意識を補うように暇さえあれば掃除をして、空間を作るようにしているとのこと。
なかでもコパさんが気を付けているのは「区切りをつけること」だといいます。
風水の観点から見ても、収納スペースはものだけでなく幸運を入れる場所。
ここにきっちりとものが詰め込まれていては、幸運の入る隙間がなくなってしまうとのことです。
本書で紹介されている風水に基づいた片付けでは、
「きっちり収納」よりも「区切りをつけること」を目的としています。
ものをしまいこむだけではない。スペースにも、人の心にも、区切りをつけるのです。
例えば一つの打ち合わせが終わったら、
・窓を開けて空気を入れ替える
・デスクの上を水拭きする
この区切りの行動で空間が蘇り、気が新しくなって運気を運んでくれるといいます。
ここでは片付けでものや心に区切りをつけることについて
ポイントを3つに絞ってみました!
・物との間に愛着を育てる
・方位を利用する
・季節ごとに行動するタイミングがある
ここからさらに詳しく、これらを一つ一つ解説していきます。
「物との間に愛着を育てる」
まずはじめに「物との間に愛着を育てる」について解説していきます。
コパさんによれば、風水では「自分の元に来るためにそれらのものが生まれてきた」と考えるのだそうです。
人との出会いでは「出会うべくして出会った」という考え方があります。
同じように、服や食事、また家具でも、ものは全て縁のある人のもとへ行くために作られている。
そしてその人のもとで使われることで、力や価値をもたらしてくれると考えるのです。
そんな縁を大切にするためにコパさんが提唱するのは、まず、身の回りのものに愛着を持つこと。
「自分のもとに来るためにそれらのものが生まれてきた」という考え方が、
あなたの中に定着すれば、自然と片付けへの意識も変わってくるものです。
愛着を大切にものを扱う習慣ができる。
すると、愛着を抱けないものを無駄に買わない、無理に持ち続けない、そのようなマイルールが築かれていくのです。
大事なのは何より、新しくものを買う時、愛着を持って長く使えるものか考えることです。
例えば洋服なら、着て行く場所を思い描けたり、誰とどんな状況で着る服なのかが想像できるものを買うこと。
安いからとりあえず買おうというのは、家にものを増やし片付けを煩雑にする。
そればかりでなく、ものへの愛着を失い、運気を損なう行動の一つとなるので、注意しましょう。
「方位を利用する」
続いて「方位を利用する」について解説していきます。
風水を生かした片付け術ということで、せっかくならば方位との相性から開運に導きたいものですね。
本書では8方位の特徴が紹介されていますが、
ここではその中でもわかりやすい東西南北の4方位の特徴についてピックアップしてみました。
「北の方位」
貯蓄や知識、落ち着き、男女の愛情に関係の深い方位。
お金に関わるものをしまっておくとお金が仲間を呼んできてくれるといいます。
通帳や印鑑を収納するのがおすすめとのことです。
「南の方位」
知性や直感力、センスの向上、人気を得ることもできる方位。
同じものを2つ揃えておくと、才能が開花したり、直感が磨かれます。
ゴールドカラーや光沢あるインテリアの相性がよい方位と覚えておきましょう。
「東の方位」
朝日が上る東は、元気や若さ、健康を司る方位です。
カラフルなものや子供のものを収納すると、健康運や仕事運がアップします。
また綺麗な色のものは、見せる収納にすることがおすすめとのことです。
「西の方位」
実りを表す方位であり、金運や喜びに関係します。
金運カラーの黄色やゴールド、高級なものを収納すると金運アップでき、人生を楽しめる。また恋愛運もUPします。
以上4方位についてご紹介しました。
片付けにもこのような方位の運気を上げるカラーやアイテムを取り入れて収納をすれば、
開運環境を作ることができ、片付けのルールが生まれますね。
このような方位を参考に、運気を呼び込む片付けを試してみてください。
「季節ごとに行動するタイミングがある」
最後に「季節ごとに行動するタイミングがある」について解説していきます。
方位とともに風水で大切にされている要素が「季節」です。
「季節に合わせて行動しろ」
風水学の世界ではそのようにいうのだそうです。
冒頭で「区切りをつける」とお話しましたが、
そのような季節に合わせた行動というのは心に区切りを付けられそうです。
日本は四季がはっきりと分かれています。
コパさんが提唱するのは、よい運を掴むには季節に合わせたタイミングの良い行動も大切とのこと。
例えば本書では季節のタイミングについて次のように挙げられています。
・新しい生活が始まる4月
4月の片付けは、新しい幸運の入る隙間を作る作業となります。
使っていないものや空間を処分して整理し、新生活の新しい運が入れるように整えるチャンスとのことです。
・年末の近づき始めた11月
すでに年末の大掃除に取り組み始める季節です。
12月に慌ただしく忙しない気持ちで片付けるよりも、
計画的に機嫌よく片付けることができれば、開運にも近づけるとのことです。
ちなみにコパさんは、その年ごとの片付けカレンダーも発売されています。
月ごと、曜日別にオススメの片付け場所と毎月のテーマが発表されていますので、詳しいお片づけの風水を学びたい方は調べてみてくださいね。
【まとめ】
では最後にこの動画の考え方をまとめて振り返っていきます!
まず「ものへの愛着を育てると不要なものへの区切りも付けられる」ということ
そして「方位との相性で運気をつかみ、片付けもルール化できる」ということでした。
本書では開運のポイントとして繰り返し「運を呼び込む隙間」という言葉が使われています。
「運を呼び込む隙間」とは余裕がある、新しい風が通る、そのような隙間を指しています。
たくさんのものを詰め込む無理な収納よりも、まずは無駄なものを手放すこと。
そして、余裕ある収納を心がけたり、思い切って見せる収納へ切り替えてみてはいかがでしょうか。
風水では色や方位学を生かすこともありますが、これも見せる収納によって成立する方法です。
不要なものを手放したうえで、今あるものに愛着を持ち、見える場所に綺麗に飾り、大切に扱う。
そんな物との付き合い方が習慣として身につき、開運へ導いてくれるということですね。