「限られた年収で豊かに暮らすために大切なこと」
今回は「限られた年収で豊かに暮らすために大切なこと」というテーマについて、
山崎寿人(やまざき・ひさと)さん著「年収100万円の豊かな節約生活術」をもとに考察していきます。
この動画を見ることによって、限られた年収で豊かに暮らす方法について学ぶことができます。
突然ですが、お金のために働いているけれど、いくら働いても豊かさを得られない。
もしそんなお悩みを抱えた方がいたらあなたはなんとアドバイスしてあげますか?
今回ご紹介することを実践していただくと、
年収アップのために生活を犠牲にしなくても、豊かに暮らす方法を学ぶことができるでしょう。
それでは具体的な方法を解説していきます。
「支出の選択と集中」
一言でいうと「支出の選択と集中」です。
著者の山崎さんは大学卒業後、大手企業に勤めるも30歳で退職。
その後、小説家を目指し執筆活動を続けるも、うまくいかずの日々。
そのとき自宅で節約料理に夢中になったことが、現在の年収100万円暮らしのきっかけになっていきます。
以来、自宅で過ごすことに楽しみを見出した山崎さん。
そのまま25年以上が経過し、節約生活の本が書けるまでに、年収100万円のライフスタイルを確立することに成功しました。
無理に働かず、やりたいことしかやらないという誰もが憧れる生活。
自由な生活が送れるのは、「支出の選択と集中」が行き届いているから、と山崎さんは主張します。
無駄なものを削り、ここぞという場所に集中して投資できる、金銭的な余力を持つ。
それができれば、「お金を理由に欲しいものを犠牲にした」
というような損した感覚を無くして、節約生活を送れるとのこと。
今回はそんな山崎さん流の、選択と集中をする方法について具体的に紹介していきます!
ここでは 節約生活のなかで豊かに暮らしていく方法 について
ポイントを3つに絞ってみました!
・固定費は月3万円
・1日500円で豪華な食事
・初期投資を惜しまない
ここからさらに詳しく、これらを一つ一つ解説していきます。
「固定費は月3万円」
まずはじめに「固定費は月3万円」について解説していきます。
年収100万円で暮らす山崎さんの月々の固定費は、3万円です。
その内訳は次のようになります。
まず持ち物件に住んでいるため、家賃がかからないことが大きいですが、
そのほかの費用も「洋服代198円」「交通費589円」「通信費1089円」など、とても少なく抑えられています。
一方で食費は、ほかの支出よりも多くの割合を占めています。
それは山崎さん自身が食道楽と自称するほど食べることが好きで、自炊の生活を楽しんでいるからです。
賃貸暮らしの方にとって、月3万円の固定費に抑えることは難しいかもしれませんが、
山崎さんのおすすめは、まずは自分が幸せに暮らすための軸を一つ決めること。
料理や人付き合い、読書や動物と暮らすことなど、価値観の軸は人によって様々です。
例えば固定費を削減できる幅は、次のように広いことがわかります。
・携帯を格安SIMに乗り換える
・通っていないジムを解約する
・保険を見直す
山崎さんが大切だと教えてくれるのは、日々の生活を人生もろとも楽しむことです。
「幸せ」が先で、「節約」はその次。
大切にする価値観へ予算を投入するために、そのほかのところで削る方法を考えましょう。
「1日500円で豪華な食事」
続いて「1日500円で豪華な食事」について解説していきます。
山崎さんが大切にしているのは食事です。
自炊を楽しみ、時には大学時代の同級生を招いてホームパーティを主催するほどだといいます。
しかし、食事や料理を大切にするからといって、お金を掛けすぎることはありません。
目安として1日の食費は500円。
1食ではなく、1日の食費が500円なのです。
しかし、節約家の方なら驚く金額でもないはずです。
外食すれば一食で500円は優に超えてしまいますが、食材を自分で買って自炊すれば、クリアできる金額です。
例えば山崎さんの1日の食事は次のようになります。
・朝食にバナナとヨーグルトで40円
・昼食にハムトーストで35円程度
・夕食はバターチキンカレーを作って300円程度
こちらの例ではたまたま夕食にバターチキンカレーでしたが、
食にこだわる山崎さんは特に夕食は和食、洋食、中華、イタリアンなど、たくさんある自由な時間で食べたいものを好きに作るといいます。
山崎さんが心がけているのは、食材を無駄にすることがないように「買いだめ」と「作り置き」はしないということ。
その日に食べたい食材をスーパーへ買いに行き、なるべく安く購入する。
ゲーム感覚でやりくりしながら自炊することがポイントだといいます。
「ここを抑えておけば、こっちの料理にいくら使える」と好きなものに掛けるお金であれば、
やりくりも苦ではなく、楽しみになるという発想も参考にしたいところですね。
「初期投資を惜しまない」
最後に「初期投資を惜しまない」について解説していきます。
冒頭で年収100万円の暮らしでも、我慢や辛抱を感じないのは、支出にメリハリがあるからだとお伝えしました。
山崎さんは特に「道具などの初期投資」を大事にしているといいます。
食費をやりくりする節約自炊が好きな山崎さんは、キッチンアイテムへ多く投資しています。
・ホームベーカリー
・炊飯土鍋
・精米機
・自家栽培のハーブ菜園
・パスタマシーン
など、とても節約生活をしているとは思えない、たくさんのキッチンアイテムがあります。
しかし、山崎さんとしては全て採算性を計算して、元をとる買い物を重ねた結果なので悔いはないということです。
例えばホームベーカリーを購入するにあたってはとても悩んだ山崎さん。
安くて8000円以上はする買い物、本当に元を取れるまで使い込めるのか?と不安に駆られます。
そんなときは、
・商品レビューをじっくりと読む
・パン焼き以外で応用して使えるかなど機能の確認
そのように購入前の品物と向き合い、数ヶ月ほどの検討期間を経て購入に至ったそうです。
ようやくホームベーカリーを手に入れた山崎さんは結果、大満足。
パンを焼く以外にもパスタなど色々なものを自家製造でき、
趣味の料理の幅が格段に上がり、おいしさも向上したのでした。
食べ物をより安く作れるようになったことで、結果的に投資の元を取れる買い物になったといいます。
山崎さんが大切にしていることは次の2つです。
・調べ倒して投資額に見合う結果を得られるかを計算すること
・自分が大切にしている分野への投資は惜しまないこと
色々な分野へ中途半端に支出を重ねていては、
結局のところ使ったお金に見合うほどの満足感を得られていないこともしばしばあります。
日頃の支出をぐっと絞って、集中して投資をすれば、
節約生活を窮屈に感じることなく、生活の満足度を上げる効果があるとわかりますね。
【まとめ】
では最後にこの動画の考え方をまとめて振り返っていきます!
まず「幸せに暮らすための軸を決めて、固定費を見直す」ということ
そして「自炊で食費を抑え、必要なところに集中して投資する」ということでした。
山崎さんのように支出を選択し、集中して投資することで豊かに暮らす。
そのためには、「自分が幸せに感じられる価値観の軸」を把握しておくことが欠かせません。
「みんなと同じ」から一歩離れて、見栄やプライドをいったん捨て、自分が大切にしたいものを見出す。
すると買い物や固定費の支出に、優先順位が見えてくるものです。
あなた自身が何を大切にし、どんな暮らしを楽しんで生きていきたいのか?
山崎さんの暮らしを参考に、価値観を探るところから始めてみてはいかがでしょうか。